DBCAを起動すると、
「プラガブル・データベースの管理」 というメニューが追加されています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCsSQzcuXwotkvJX02IBZRzHe3TvjZ9646yqP8Ypsp9hhjbnsFqIsIickqIIdmCdxnqTqSiCNlMNwHbR6i79WvEROGEvmdBstiiLRLKfa4L8lM7dwUczhPfrXgM33XWcUJHQavr9zcup7G/s400/12c_pdb1.png)
「プラガブル・データベースの作成」をしてみます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBlk2pxQL-mr9RyucPoVlt59F8yPD60G7sw4fowXZojnU5NIpe9VyiP1-ppC-lycwKmC1e5YjesmNk3L_p8qDemKNLGSWwznVO125Jtm3E4wkrSzqQFyh1177-vHfMmBALwAXHrEbJNGaw/s400/12c_pdb2.png)
もともと作成していたコンテナ・データベース(CDB)の「orcl」 に
追加でプラガブル・データベースを作成します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrykY697wVzzz5Ym3hkC3gP8epSuygdLKIsgQGdNlGpx2QbxCRMY8hCEDOSIxRLCAAsqRKncjPhOtr7lsPvwF0C0UqwyEdst6-UUZ-rry9-56fO8IXLZcKC9gr0QzceguBZQXCNoGgLgSd/s400/12c_pdb3.png)
「新規プラガブル・データベースの作成」を選択します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEigRPYpboyttRBZPT0hXjo4OOMA9ZDlMlh06mHnWWr_tOmlRmwnoh9syg991rwvVwVwhRV-VGAK9yXp1qmHy_xxxPxNfPtULss7NPmzA14xgOrAJFn1Su83W3fwpNaAvJo-rYuIQ5hZzr8B/s400/12c_pdb4.png)
プラガブル・データベース名は「pdb2orcl」にしてみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhQOSPmsCoZ9mlft37LXw9-6OVaMsfMEW4gPQuA2Eltx1uReQbE-8CYurqbi_W1G7CsyBYKkiK6hbMpOagEeD2gTj3g1O8zhN78qO27AKKNpDcC0W3e1z5E2Zo1d-9_r90KzWJWCgT-S4sJ/s400/12c_pdb5.png)
確認画面です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgUi7RQ-_H_W_oIf7MDbKtjJySv4XPoFje7KtcX09xsEgFBjGQJR7t11ALzeI4g2TocoxMux-GgojFFuxRRgvlRZc0jZW4-wPiWo2StJ4UQbUfyael_pRT3dD_SAdHBqapX09xsfsb5BPLC/s400/12c_pdb6.png)
プラガブル・データベース作成中。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjvxkM2m9lY9wzJvDmTpgmshScpUXYlsK_W1FXWHh0xMOU-zu9_dgtbaX3OJwfAMWwR5etdKmEaetoN3zLnon6Hr2dnAzJaLa93OYVT2OzRcmplf_VpIN3gdVAWGejIfw5pgc6ntZ5-fJuN/s400/12c_pdb7.png)
完了しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh3HiTywuHou_9pfr5VhUN2Ikr5EUAB1a47rIXG0dyOTZQF2CEkiTQtJQanJJf-mZDrJLWYASJgLERcZ0DprqrDfE6BhnImqPHkltDOyUl_lRI7TP3KbXhrkszF4ZOR0uHqZxT4he4NvI7j/s400/12c_pdb8.png)
同時に、正常に接続されたという、プラガブルらしいメッセージが表示されます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiE8TRH7uKOjpp1wmbCDX6JGXb9kFAVh4keNVsNC7Qc7gUMhiChQVO-R4Lc619GL6HwZE51CaW-70YsQMaxV06UQjYuDwkVLF_BGWXzirMjszv6I8YFrSdReAn0946dowWVA0WtGV9fCdFD/s200/12c_pdb9.png)
EM Expressでは、下記のように表示されます。
すでに作成ずみのプラガブル・データベース「pdborcl」も表示されています。
「orcl」というコンテナ・データベースに、
2つのプラガブル・データベース(pdborcl と pdb2orcl)が接続されています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTt3MQNi9QCAw9weU5c-L6en9p8kOnG6rrnDveqr9dcbG2SVSkVghtw4mo-S3TLR3bGLVP1aYnGS8XmFIYARsTN_Jko3rKLVPhULhD4cTxyAUYBxWr5VBKiRJ7hOCx6dOmOZJ9_bdsZFlg/s400/12c_pdb10.png)
以上、DBCAでのプラガブル・データベースの作成でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿