Nova インスタンスを起動するときに、CirrOS のイメージを使用していると、
デフォルトで用意されている最小のフレーバー(m1.tiny)よりも
さらに小さいスペックがほしいことがあります。
[root@osctl01 ~]# source keystonerc_admin
[root@osctl01 ~(keystone_admin)]# nova flavor-list
+----+-----------+-----------+------+-----------+------+-------+-------------+-----------+
| ID | Name | Memory_MB | Disk | Ephemeral | Swap | VCPUs | RXTX_Factor | Is_Public |
+----+-----------+-----------+------+-----------+------+-------+-------------+-----------+
| 1 | m1.tiny | 512 | 1 | 0 | | 1 | 1.0 | True |
| 2 | m1.small | 2048 | 20 | 0 | | 1 | 1.0 | True |
| 3 | m1.medium | 4096 | 40 | 0 | | 2 | 1.0 | True |
| 4 | m1.large | 8192 | 80 | 0 | | 4 | 1.0 | True |
| 5 | m1.xlarge | 16384 | 160 | 0 | | 8 | 1.0 | True |
+----+-----------+-----------+------+-----------+------+-------+-------------+-----------+
そこで、フレーバーを追加作成しておきます。
nova flavor-create のあとに下記を指定しています。
- フレーバー名。
- ID。
auto を指定すると UUID になるので、今回は明示的に指定。
- RAM 容量
- ディスク容量
「0」 を指定して、Glance イメージの容量をそのまま使う。
- vCPU 数
[root@osctl01 ~(keystone_admin)]# nova flavor-create c1 6 128 0 1
+----+------+-----------+------+-----------+------+-------+-------------+-----------+
| ID | Name | Memory_MB | Disk | Ephemeral | Swap | VCPUs | RXTX_Factor | Is_Public |
+----+------+-----------+------+-----------+------+-------+-------------+-----------+
| 6 | c1 | 128 | 0 | 0 | | 1 | 1.0 | True |
+----+------+-----------+------+-----------+------+-------+-------------+-----------+