2016年9月24日土曜日

Oracle Linux で iSCSI Initiator の IQN を再生成する。

iSCSI Target に接続するためには iSCSI Initiator が必要で、
Oracle Linux では、iscsi-initiator-utils を使用します。

iSCSI Initiator の IQN アドレスは iscsi-initiator-utils の RPM インストール時に
自動生成されるので、
RPM インストールずみの VM をクローンしたりすると、IQN も引き継がれてしまいます。

そこで、IQN を再生成してみます。

今回は、Oracle Linux 7.2 です。
[root@ora-rac-01 ~]# cat /etc/oracle-release
Oracle Linux Server release 7.2

IQN は、iscsi-initiator-utils に含まれる iscsi-iname コマンドで生成できます。
[root@ora-rac-01 ~]# which iscsi-iname
/usr/sbin/iscsi-iname
[root@ora-rac-01 ~]# rpm -qf /usr/sbin/iscsi-iname
iscsi-initiator-utils-6.2.0.873-33.0.1.el7_2.2.x86_64

iscsi-iname は、IQN を生成して標準出力へ出力します。
生成される IQN は、iscsi-iname を実行するたびに変わります。
[root@ora-rac-01 ~]# iscsi-iname
iqn.1988-12.com.oracle:a50e6f9252e

そこで、/etc/iscsi/initiatorname.iscsi にリダイレクトします。
[root@ora-rac-01 ~]# echo "InitiatorName=`iscsi-iname`" > /etc/iscsi/initiatorname.iscsi
[root@ora-rac-01 ~]# cat /etc/iscsi/initiatorname.iscsi
InitiatorName=iqn.1988-12.com.oracle:3ad6252e9d58

一応、iscsid を再起動しておきます。
[root@ora-rac-01 ~]# systemctl restart iscsid
[root@ora-rac-01 ~]# systemctl is-active iscsid
active

iSCSI Target に接続すると、再生成 した IQN で接続していることがわかります。
[root@ora-rac-01 ~]# iscsiadm -m session -P 1
Target: iqn.2010-06.com.nutanix:vg-rac-grid-1f0ba9ba-5f25-48d3-9eb5-9126782f0015-tgt0 (non-flash)
        Current Portal: 192.168.1.191:3205,1
        Persistent Portal: 192.168.1.194:3260,1
                **********
                Interface:
                **********
                Iface Name: default
                Iface Transport: tcp
                Iface Initiatorname: iqn.1988-12.com.oracle:3ad6252e9d58
                Iface IPaddress: 192.168.1.121
                Iface HWaddress: <empty>
                Iface Netdev: <empty>
                SID: 1
                iSCSI Connection State: LOGGED IN
                iSCSI Session State: LOGGED_IN
                Internal iscsid Session State: NO CHANGE

以上、Oracle Linux の IQN 再生成でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿