今回はもう少しカスタマイズしてみます。
modifyjeos にオプションを追加してみます。
- -S →SWAPサイズを指定
- -P →追加ディスクを指定(テンプレートに製品を追加するために使用)
- -dir → VM構成ファイルを出力するディレクトリを指定。
- -selinux →SELinuxの有効化/無効化を指定。
JeOSイメージからVM作成
[root@ovs11 ~]# modifyjeos -i EL52_i386_PVM_jeos -n EL52_vm4 \
> -mem 512 -cpu 1 \
> -S 512 -T 2048 \> -P disk_u01.img 1024 /u01 \> -dir /OVS/running_pool/EL52_vm4 \> -selinux disabledPlease wait while VM image is being instantiated...Depending on your system this can take a few minutes!Processing disk_u01.img product image...Mounting VM image...Unmount VM image...Resizing VM System image file...Please wait while expanding the image file...Please wait while expanding the filesystem...Please wait while creating the swap partition...Mounting VM image...Mounting product image disk_u01.img...Persisting mount point /u01 ...Configuring SElinux for: disabledUnmount VM image...Successfully created JeOS image files...
[root@ovs11 ~]#
作成されたファイル
標準で作成される System.img、vm.cfg 以外に
-Pオプションで指定したdisk_u01.img ファイルが作成されています。
-dirで指定したディレクトリ(/OVS/running_pool/EL52_vm4)は自動作成されました。[root@ovs11 ~]# ls -lh /OVS/running_pool/EL52_vm4ディスクイメージファイルは、実際に使用している領域のみが確保されています。
total 753M-rw-r--r-- 1 root root 1.0G Dec 31 22:35 disk_u01.img-rw-r--r-- 1 root root 2.1G Dec 31 22:36 System.img-rw-r--r-- 1 root root 308 Dec 31 22:35 vm.cfg
[root@ovs11 ~]# du -sh /OVS/running_pool/EL52_vm4/*
34M /OVS/running_pool/EL52_vm4/disk_u01.img719M /OVS/running_pool/EL52_vm4/System.img0 /OVS/running_pool/EL52_vm4/vm.cfg
設定ファイル(vm.cfg)のディスク指定は、-dir オプションの指定に関係なく
/OVS/seed_pool 配下になっています。
[root@ovs11 ~]# cat /OVS/running_pool/EL52_vm4/vm.cfgディスクイメージファイルの指定は手動で変更します。
bootloader = '/usr/bin/pygrub'disk = ['file:/OVS/seed_pool/EL52_vm4/System.img,xvda,w','file:/OVS/seed_pool/EL52_vm4/disk_u01.img,xvdb,w']memory = '512'name = 'EL52_vm4'vcpus = 1on_crash = 'restart'on_reboot = 'restart'vfb = ['type=vnc,vncunused=1,vnclisten=0.0.0.0']vif = ['type=netfront']
[root@ovs11 ~]# vi /OVS/running_pool/EL52_vm4/vm.cfg
disk = ['file:/OVS/seed_pool/EL52_vm4/System.img,xvda,w',
'file:/OVS/seed_pool/EL52_vm4/disk_u01.img,xvdb,w']↓(編集)disk = ['file:/OVS/running_pool/EL52_vm4/System.img,xvda,w','file:/OVS/running_pool/EL52_vm4/disk_u01.img,xvdb,w']
VMを起動して確認
VMを起動して、そのままコンソール接続(-c オプション) します。
[root@ovs11 ~]# xm create /OVS/running_pool/EL52_vm4/vm.cfg -c
Using config file "/OVS/running_pool/EL52_vm4/vm.cfg".
VMにログインして、カスタマイズした構成を確認してみます。
ディスク・パーティション構成
コマンドラインで指定したディスク(/u01とSWAP領域)が追加されています。
- SWAP領域 → /dev/xvda3 として追加。
- /u01 → /dev/xvdb1 として追加。
[root@localhost ~]# fdisk -l/u01はfstabに自動マウント設定が追記されています。マウント済みです。
Disk /dev/xvda: 2155 MB, 2155023360 bytes255 heads, 63 sectors/track, 262 cylindersUnits = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytesDevice Boot Start End Blocks Id System
/dev/xvda1 * 1 12 96358+ 83 Linux/dev/xvda2 13 196 1477980 83 Linux/dev/xvda3 197 262 530145 82 Linux swap / SolarisDisk /dev/xvdb: 1073 MB, 1073741824 bytes
64 heads, 32 sectors/track, 1024 cylindersUnits = cylinders of 2048 * 512 = 1048576 bytesDevice Boot Start End Blocks Id System
/dev/xvdb1 2 1024 1047552 83 Linux
[root@localhost ~]# cat /etc/fstab
LABEL=/ / ext3 defaults 1 1
LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
sysfs /sys sysfs defaults 0 0
proc /proc proc defaults 0 0
LABEL=SWAP-VM swap swap defaults 0 0
LABEL=disk_u01 /u01 ext3 defaults 1 2
[root@localhost ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda2 1.4G 493M 861M 37% /
/dev/xvda1 92M 11M 76M 13% /boot
tmpfs 257M 0 257M 0% /dev/shm
/dev/xvdb1 1007M 18M 939M 2% /u01
(参考)
[root@localhost ~]# blkid
/dev/xvda1: LABEL="/boot" UUID="a34cc519-2a2e-4c20-ae66-80e1f9a1154b" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"
/dev/xvda2: LABEL="/" UUID="df22f5b3-33d4-49a2-bd5f-753cb20afd34" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"
/dev/xvda3: LABEL="SWAP-VM" TYPE="swap"
/dev/xvdb1: LABEL="disk_u01" UUID="f47ad8cf-e785-41b8-b6e4-eddd9e6d8ebd" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"
スワップ情報
[root@localhost ~]# swapon -s
Filename Type Size Used Priority
/dev/xvda3 partition 530136 0 -1
SELinuxの設定
SELinuxもオプション指定どおり、無効になりました。
[root@localhost ~]# grep ^SELINUX= /etc/selinux/config
SELINUX=disabled[root@localhost ~]# getenforceDisabled
以上、JeOSイメージのカスタマイズでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿